エゾノカワラマツバ (蝦夷河原松葉)
Galium verum ssp. asiaticum var. trachycarpum
アカネ科 ヤエムグラ属
山地の岩場、河原、海岸草地などに生え、茎の高さは30〜80センチ。茎や葉には毛がある。
茎先や葉腋の円錐状花序に、直径2ミリほどの黄色の花を多数つける。花冠は4裂し、平らに開く。
葉は線形で、8〜10個輪生する。果実は毛が密に生える。
和名は、河原に多く、葉が松葉に似ていることに由来するという。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州
チョウセンカワラマツバ (朝鮮河原松葉)
Galium verum ssp. asiaticum var. trachycarpum f. album
アカネ科 ヤエムグラ属
エゾノカワラマツバに似るが、花の色が白いという特徴がある。
花期:7〜8月 分布:北海道、本州
梅沢 俊 著「新北海道の花」によれば、カワラマツバ系の花は花色と果実の毛の有無により
以下のように分けられるという。
変種・品種 | 花色 | 果実の毛の有無 |
エゾノカワラマツバ | 黄色 | 有り |
キバナノカワラマツバ | 黄色 | 無し |
チョウセンカワラマツバ | 白色 | 有り |
カワラマツバ | 白色 | 無し |
エゾノカワラマツバ、およびチョウセンカワラマツバは、ヨコスト湿原(国道36号線を挟んだ東側)で
確認した。湿原一帯に広く分布しており、すみ分けて群落を成している所もあれば、混生している所も
あった。
なお、白老町発行(平成23年1月)のヨコスト湿原自然環境調査報告書には、エゾノカワラマツバの
分布は記載されているが、チョウセンカワラマツバは掲載されていない。2014.8.3
白老町 ヨコスト湿原 | |
エゾノカワラマツバ | |
黄色のエゾノカワラマツバと白色のチョウセンカワラマツバは すみ分けて群落を成す所もあれば、↑のように混生する所もある。 2012.7.22 Canon EOS 5DMK2+SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
|
花は黄色 2012.7.22 Canon EOS 5DMK2 +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
花は黄色で、果実(中央右)に毛がある ことからエゾノカワラマツバと同定した。 2014.8.3 Nikon COOLPIX P7700 |
花は黄色。花柄やつぼみに毛がある。 2012.7.22 Nikon COOLPIX P7100 |
茎や葉に毛がある。 2012.7.22 Nikon COOLPIX P7100 |
チョウセンカワラマツバ | |
花は白色 2014.7.20 Canon EOS 5DMK2 +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
花は白色で、果実に毛があることから チョウセンカワラマツバと同定した。 2014.8.3 Canon EOS 5DMK2 +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
花は白色。つぼみや花柄に毛がある。 2009.7.12 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
茎や葉に毛がある。 2011.7.23 Canon EOS 20D +SIGMA AF50mm F2.8 MACRO |
エゾノカワラマツバは、石狩市のはまなすの丘公園で群生しているのが見られた。目立たない花で
キバナノコウリンタンポポやムラサキツメクサなど、色が鮮やかな方に目がいってしまう。(笑)2004.7.13
石狩市 はまなすの丘公園 | |
小さな砂丘に群生 砂丘の向こう側は石狩川、1kmも 流れると日本海(石狩湾)である。 |
|
2004.7.13 | |
CASIO EXILIM EX-Z3 撮影者:ほたる |
Nikon COOLPIX995 |