エゾイラクサ (蝦夷刺草)
Urtica platyphylla
イラクサ科 イラクサ属

低地〜山地の湿った場所などに生え、茎の高さは50〜200センチ。茎や葉に刺毛があり、触ると
痛い。ふつう雌雄異株、まれに同株。花は葉腋から伸びる穂状花序にまとまってつけ、直径約2ミリの
緑白色で、萼片、雄しべは4個。
葉は対生し、卵状楕円形で、先がとがり、縁に粗い鋸歯がある。托葉は2個。

花期:6〜8月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』 山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エゾイラクサは、恵庭公園のユカンボシ川沿いで見られた。高さは筆者の身長を超え2メートルに達する
個体が割りに多かった。花は穂状花序に多数つけるが、小さくて目立たない。2011.8.20

恵庭市 恵庭公園
茎は直立し2メートルに
達する。

2011.8.20
2011.7.16
2013.6.29