エビガライチゴ (海老殻苺)
Rubus phoenicolasius
別名:ウラジロイチゴ
バラ科 キイチゴ属

低地〜山地の日当たりのよい林縁などに生える落葉低木。茎先はつる状に伸び、高さは50〜150
センチになる。枝先の円錐状花序に、直径約2センチの白色の花を多数つける。花弁、萼片は5個。
葉は互生し、ふつう3小葉。頂小葉は卵形〜広卵形で、先がとがる。裏面は綿毛があり、白っぽい。
縁には欠刻状の重鋸歯がある。果実は球形で、直径1.5〜2センチ。赤く熟す。
和名は、茎、葉柄、萼につく紅褐色の刺状の腺毛を海老の殻にみたてたことに由来するという。
別名は葉の裏が白いことによる。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州、四国、九州

エビガライチゴは、野幌森林公園一帯で見られた。つぼみが印象的で、紅褐色の刺状の毛は、うに
や毛蟹を連想してしまう。果実は甘くて美味しい。2006.8.27

2006.7.17 2006.8.27
写真はそこそこに、↑は
筆者の胃袋へ・・・。美味!
2006.7.17 うにのようでもあり、毛蟹の殻のようでも・・・。
江別市 野幌森林公園 Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ