ダイモンジソウ (大文字草)
Saxifraga fortunei var. alpina
ユキノシタ科 ユキノシタ属

山地〜亜高山帯の湿った岩場などに生え、茎の高さは5〜35センチ。茎頂の円錐状花序に
白色〜紅色の花を多数つける。花弁は5個あり、上部の3個は短く、下部の2個は長い。根生
葉は腎円形で、5〜12個に浅く裂け、長い柄があり、基部は心形。和名は花の形が大の字に
似ることに由来する。

花期:7〜10月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版
改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』山と溪谷社
2013年3月30日

最終更新日 2020年10月13日
・学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ダイモンジソウは、夕張岳の冷水・馬の背分岐〜望岳台間の岩地で見られた。岩の上では
なく、岩が垂直に切れた面にへばり付くように咲いていた。花が大の字なので、ダイモンジ
ソウの仲間とすぐにわかるが、「わざわざ、こんな厳しい環境を選ばなくてもよいのに・・・」と
独り言を言いながらシヤッターを押した。(笑)ただ、生育場所は樹木の茂みで暗く、三脚を
使っても、シャッターを押す僅かな振動がブレを誘発した。感度を調整するなどの方策はある
が、陽が落ちないうちに帰宅したいと思う気持ちが、手抜きを誘った。(笑)

2003.8.19 夕張岳
(冷水・馬の背分岐
〜望岳台)