チシマオドリコソウ (千島踊子草)
Galeopsis bifida
別名:イタチジソ

シソ科 チシマオドリコソウ属

やや湿った原野や道端、空地などに生え、茎の高さは20〜50センチになるユーラシア原産の帰化
植物。葉腋に長さ1.5センチほどの淡紅紫色の花を輪生状に数個つける。花冠は上唇と下唇から
なる唇形で、筒部が長く立ち上がり、長い毛が密生する。上唇はかぶと状で下唇は3裂する。がくは
5裂し、裂片の先は針状にとがる。葉は対生し、狭卵形で、縁に鋸歯がある。茎、がく、花冠に毛が
密生する。


花期:7〜8月  分布:ユーラシア原産の帰化植物

チシマオドリコソウは、野幌森林公園の縁にある市道の側溝で見られた。ここは江別市に属するが
北広島市と境で、ヤブカンゾウを撮影中に発見した。本種は、ふつう帰化植物として扱われるが
北海道や本州の高地のものは、本来の自生のなごりとする見方もあるという。ここでは帰化種
として扱った。

茎、がく、花冠に毛が密生する。茎は四角く、毛はやや下向き
につく。がく裂片は棘のようにとがる。


2008.8.9 江別市 Canon Power Shot G7