チシマネコノメソウ (千島猫目草)
Chrysosplenium kamtschaticum
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
山地の湿潤な場所に生え、茎の高さは5〜20センチ。茎頂に、直径約1ミリの淡黄緑色の花を
つける。花弁に見えるのは萼で、萼片に囲まれるように8個の雄しべがある。根生葉はロゼット
状で、花時まで残る。茎葉は対生し、扇形で通常は1対だがないこともある。全体にほとんど
毛が見られない。
花期:4〜6月 分布:北海道、本州(近畿以北)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑2 増補改訂新版 山に咲く花』山と溪谷社
2013年3月30日
最終更新日:2020年10月13日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
チシマネコノメソウは、ポロト自然休養林のカムイコースで見られた。2011.5.14
白老町 ポロト自然休養林 | |
2011.5.14 |
チシマネコノメソウは、国道277号線の雲石峠を旧熊石町にだいぶ下った森林伐採地で
見られた。2007.5.5
二海郡八雲町 | |
根生葉はロゼット状 2007.5.5 |
チシマネコノメソウは、恵庭市の緑のふるさと森林公園で見られた。根生葉がロゼット状なのが特徴。
恵庭市 緑のふるさと 森林公園 |
2003.5.19 |