ベニバナヒョウタンボク (紅花瓢箪木)
Lonicera maximowiczii var. sachalinensis
スイカズラ科 スイカズラ属
海岸近くの原野〜山地などに生え、高さが2〜3メートルになる落葉樹。新しい枝の先端の
葉腋に紅紫色の花を2個ずつつける。花冠は上唇と下唇からなる唇形。上唇は長さ約8ミリ。
雄しべは5本、雌しべは1本。下唇は下に垂れる。2個並んだ子房は、合着して1個の果実
になる。果実は偏球形で、赤く熟す。長さは8ミリ前後。
葉は対生し、楕円形〜卵状長楕円形で、先は短くとがる。縁と裏面に毛がまばらに生える。
和名のヒョウタンは、2個の花が合着してできる果実が瓢箪形であることに由来するという。
花期:6〜7月 分布:北海道、本州(中部地方以北)
参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
林将之『山溪ハンディ図鑑14 樹木の葉』 山と溪谷社 2015年2月10日 初版
梅沢俊 『新北海道の花』 北海道大学出版会 2007年3月25日
辻井達一 梅沢俊 佐藤孝夫 『「新版」北海道の樹』 北海道大学図書刊行会 2003年5月25日
ylist ベニバナヒョウタンボク(2020年12月18日参照)
最終更新日 2020年12月18日
・学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
枯れたと思っていたベニバナヒョウタンボクは、若い枝をすぅ〜と伸ばし、たくさんの花を付けて
いた。2014.6.21
心配していた通りになった。ベニバナヒョウタンボクは、残念ながら枯れてしまった。根元から
新しい芽が出てくるのを期待するしかないだろう。2013.6.15
今シーズンは、ほたると一緒に花を確認した。しかし、時期が遅かったため、花はやや盛りを
過ぎていた。しかも、大量の毛虫が巣をつくり、樹を弱らせていた。そのためだろう、花の数は
少なく、来シーズンが心配になった。2012.7.1
ベニバナヒョウタンボクは、ヨコスト湿原で確認した。国道36号線を挟んだ東側にある湿原の
ほぼ中心部に、エゾノコリンゴ、ワタゲカマツカ、クマヤナギ、ノリウツギなどの樹木や低木が
かたまって生えている場所がある。ただ、風が強い影響なのだろう、一番高いものでも3メートル
は超えない。
その中に、隠れるようにベニバナヒョウタンボクがたった一本だけ生えていた。高さは1.2
メートルほどだった。花が咲いていなかったら、全く気が付かず通り過ぎていただろう。
旧盆には果実も確認した。暑いさ中だったが、2個の花が合着していることを証明するかの
ように、二つ目の可愛らしい赤い実がそこにあった。2011.6.25,2011.8.15
白老町 ヨコスト湿原 | |
若い枝をすぅ〜と伸ばし たくさんの花を付けた。 2014.6.21 |
花はふつう2個ずつつける。 右の花は、1個が脱落して 1個が残っている。 2012.7.1 撮影者:ほたる |
咲き始めたばかり。花色は濃い紅色。 2011.6.25 |
|
正に、花盛り。 2011.6.25 |
2個ずつ並んだ子房は花後に 合着し1個の果実になる。 2011.8.15 |