アメリカセンダングサ (アメリカ栴檀草)
Bidens frondosa
別名:セイタカタウコギ(背高田五加木)
キク科 センダングサ属

アメリカセンダングサは、道端、空き地、原野などに生え、茎の高さが50〜150センチになる
北アメリカ原産の帰化植物。茎は暗紫色で4稜があり、無毛。茎上部で分枝し、枝先に直径
3〜4センチの黄色の頭花を1個つける。頭花は中心に両性の筒状花が、その周囲に舌状花
がある。舌状花は小さく目立たない。頭花の周りには緑色の総苞片があり、頭花より大きく
目立つ。葉は対生し、羽状複葉で小葉は3〜5個。小葉は披針形〜卵状披針形で、先が
とがる。縁に粗い鋸歯がある。

花期:8〜10月  分布:北海道、本州、四国、九州

アメリカセンダングサは、野幌森林公園で見られた。2004年の台風18号の影響で、おび
ただしい数の樹木が倒れる被害があったのは記憶に新しい。今は企業やボランティアなどの
協力により植林が進んでいる。樹木の苗はまだ50〜60センチほどで、それと競うかのように
アメリカセンダングサが花をつけていた。古い図鑑では北海道を除く各地でふつうの雑草と
して見られることが記載されている。しかし、現在は、北海道にも侵入し、勢力を拡大しつつ
ある。2006.9.17

茎は暗紫色で4稜がある。 緑色の総苞片は黄色の
頭花よりも大きい。
2006.9.17 江別市 野幌森林公園
Canon EOS 20D+EF100mm F2.8マクロ