アマチャヅル (甘茶蔓)
Gynostemma pentaphyllum
ウリ科 アマチャヅル属

低地〜山地のやぶなどに生え、つる性で丈の低い木や草に巻き付いて伸びる。雌雄異株。葉腋から
伸びる総状花序に、直径約5ミリの黄緑色の花をまばらにつける。花冠は5裂し、先は尾状にとがる。
花冠の裂片の間に小さな萼がある。葉は掌状複葉で、ふつう5小葉。まれに3小葉や7小葉もある。
果実は黒く熟す。

花期:7〜9月  分布:北海道、本州、四国、九州

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』北海道新聞社 2018年6月30日 初版
監修/林弥栄 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑1 増補改訂新版 野に咲く花』
山と溪谷社 2013年3月30日

最終更新日 2020年12月17日
・学名を変更した。
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アマチャヅルは、野幌森林公園で見られた。熟年のご夫婦がすれ違いざま「森林公園はアマチャヅル
の宝庫」と話しているのが耳に入る。確かに、雑草がはびこっているようにいたるところで見られる。

2006.8.5 2006.10.9
星形の花が印象的。果実は直径約7ミリの球形で
黒く熟す。

江別市 野幌森林公園

アマチャヅルは、雨竜沼湿原登山口(ゲートパーク)から湿原入口の間で見られた。大きな岩の
上をつる性の植物が這っているので、葉をひっくり返すと地味な花が顔を出した。バネのような
蔓が面白い。
花の接写はNIKON COOLPIX995の得意とするところ。直径5ミリの花の
拡大もご覧の通り。(笑)

葉は鳥足状複葉。左上に
バネのような蔓と花が
見える
バネのような蔓と花を拡大
花をさらに拡大すると、花冠の
裂片の間に萼が見える。
手前の花冠は4裂か?
2005.8.7 雨竜町 雨竜沼湿原