アカモノ (赤物)
Gaultheria adenothrix
別名:イワハゼ

ツツジ科 シラタマノキ属

山地〜高山帯の林縁や礫地などに生え、茎が地面をはうように伸びる高さ10〜20センチの
常緑矮性(わいせい)低木。葉腋から数個の花柄を伸ばし、その頂きに、長さ7〜8ミリの淡紅色
の花を下向きに1個つける。花冠は鐘形で、浅く5裂し、裂片の先は反り返る。花柄と萼に褐色
の長い腺毛がはえる。
葉は互生し、広卵形で、厚く硬い。縁には細かい鋸歯がある。果実は赤く熟し食べられる。

花期:6〜7月  分布:北海道、本州、四国

参考資料
梅沢俊 『北海道の草花』 北海道新聞社 2018年6月30日 初版
編・解説/清水建美 改訂版監修/門田裕一 『山溪ハンディ図鑑8 増補改訂新版 高山に咲く花』
山と溪谷社 2014年4月15日 初版

最終更新日:2020年10月13日
・参考資料を追加した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

アカモノは、オロフレ峠からオロフレ山に至る登山道沿いで見られた。若い枝、花柄、萼に生える
赤褐色の長い腺毛が印象的だが、花とバランスのよい個体がなかなか見つからない。
一方、ほたるは、「花がスズランに似て可愛いわぁ〜♪」と、この花が現れるたびにレンズを向け
「おさるさんの顔みたい〜♪」と、つぼみとも格闘していた。(笑)2010.6.26

ほたるは、左がスズラン、右がおさるさんの顔に似てると
楽しんでいた。
2010.6.26 壮瞥町 オロフレ峠
撮影者:ほたる 

アカモノは、登山道沿いのハイマツの下に咲いていたが、個体数が少なく目立たなかった。花の
色は淡紅色というよりも白色で、花柄と萼に褐色の長い毛がはえ、キラッと輝いているのが印象
的だった。2003.7.28

2003.7.28 夕張岳
(望岳台〜吹き通し)